岡山チャプター第3戦!
とっても遅くなりましたが・・・
6月20日は岡チャプの第3戦でした!
昼から前プラに入った感じでは、雨による増水と濁りの為・・・
パックンパックンのまるでスレてない野池状態(笑)
なので4キロ前後では、その他大勢で終わってしまうとすぐにわかりました。
おそらく、優勝は5キロ以上、お立ちは4キロ後半はいるかな・・・と思いました。
普通の試合ではキッカーとなるキロ前半の魚も今回に限ってはあくまでベース!
いかにキロ後半~2キロフィッシュをまぜるかがキーになる試合でした。
それは良くわかっていたのですが・・・
試合当日、前日最高に良かったリグで始めたものの・・・
「あれ?意外に釣れない・・・
ちょっと昨日と雰囲気が違う・・・
今日はこっちかな?」
…と思い、リグチェンジ!
この勘が当たり、開始早々に1本キャッチ!
その後、しばらくしてリミットメイク!
そして、数回の入れ替えを繰り返し、割と早い時間に4キロ越え。
1発ビッグを入れれば、お立ちに届く!
その思いで、最後の最後まで頑張りましたが・・・
釣れども釣れども、入れ替えならず・・・。
3本、4166gで・・・
前回の旭川チャプターに引き続き・・・
またもや、8位・・・。
悪くないっちゃ、悪くない順位ですが、お立ちに立ってナンボだと思っているので、やっぱり悔しいです。
「1発を入れる術が無かった。」
これが今回の敗因ですね。
でも、試合的にはガンスリでガッツン、ガッツン合わせたり、巻き物でナイスフィッシュをキャッチしたり、キロUPの入れ替え等々、とても楽しい内容でした!
そんな釣れ釣れの岡チャプ第3戦を制したのは・・・
(写真提供 C馬ワールド)
優勝 黒杉さん!
しかも、高梁レコードとなる3本、5890gでぶっちぎりでした!
凄すぎます・・・。
そして、4位には絶好調の梶尾さん!
皆さん、本当におめでとうございます!!
6月20日は岡チャプの第3戦でした!
昼から前プラに入った感じでは、雨による増水と濁りの為・・・
パックンパックンのまるでスレてない野池状態(笑)
なので4キロ前後では、その他大勢で終わってしまうとすぐにわかりました。
おそらく、優勝は5キロ以上、お立ちは4キロ後半はいるかな・・・と思いました。
普通の試合ではキッカーとなるキロ前半の魚も今回に限ってはあくまでベース!
いかにキロ後半~2キロフィッシュをまぜるかがキーになる試合でした。
それは良くわかっていたのですが・・・
試合当日、前日最高に良かったリグで始めたものの・・・
「あれ?意外に釣れない・・・
ちょっと昨日と雰囲気が違う・・・
今日はこっちかな?」
…と思い、リグチェンジ!
この勘が当たり、開始早々に1本キャッチ!
その後、しばらくしてリミットメイク!
そして、数回の入れ替えを繰り返し、割と早い時間に4キロ越え。
1発ビッグを入れれば、お立ちに届く!
その思いで、最後の最後まで頑張りましたが・・・
釣れども釣れども、入れ替えならず・・・。
3本、4166gで・・・
前回の旭川チャプターに引き続き・・・
またもや、8位・・・。
悪くないっちゃ、悪くない順位ですが、お立ちに立ってナンボだと思っているので、やっぱり悔しいです。
「1発を入れる術が無かった。」
これが今回の敗因ですね。
でも、試合的にはガンスリでガッツン、ガッツン合わせたり、巻き物でナイスフィッシュをキャッチしたり、キロUPの入れ替え等々、とても楽しい内容でした!
そんな釣れ釣れの岡チャプ第3戦を制したのは・・・
(写真提供 C馬ワールド)
優勝 黒杉さん!
しかも、高梁レコードとなる3本、5890gでぶっちぎりでした!
凄すぎます・・・。
そして、4位には絶好調の梶尾さん!
皆さん、本当におめでとうございます!!
この記事へのコメント